2019-04-07NEW
本日、4月7日(日)にて交野カントリー倶楽部4大競技のひとつ
ファウンダーズカップの予選が開催されました。
今年は51名の選手が参加されました。
昨日の朝までは3分咲きだった桜も、本日の試合に合わせたかのように
暖かい日差しの中で満開に咲き誇りました。
次回は4月14日(日)に、本日の上位16名が1・2回戦へ進出。
その後4月21日(日)に決勝・準決勝・3位決定戦が行われます。
2019-04-05NEW
今年も、交野カントリー倶楽部では
毎年恒例となった『野立』を4日間にかけて行いました。
ご来場いただいたお客様には、お茶の先生が点てられたお抹茶と
日ごとに異なる春を感じさせるお茶菓子が振舞われました。
今年は3月下旬から4月にかけてまだ寒い日が続き
桜の開花が遅れましたが、最終日の4月6日には満開のお花見日和となり、
たくさんのお客様に麗らかな春の訪れを感じていただけたようでございます。
2019-03-16NEW
本日3月16日(土)は積雪の為、クローズとさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
2019-02-26NEW
寒い冬の日々からようやく抜け出して、
春の陽気が感じられるようになってきましたね。
交野カントリー倶楽部では、2月中旬から雛人形を飾っております。
近年は、3月3日に向けて雛人形を飾る家は
かなり少なくなってきているようですが
四季折々を感じられる日本だからこそ、
このような季節の文化は大切にしたいものですね。
是非、雛人形の穏やかなお顔を見に、ご来場くださいませ。
2019-01-13
お正月に歳神様(家にやってきて豊作や幸せをもたらす神様)にお供えする鏡餅を、無病息災を願って、松の内が過ぎてからお雑煮やお汁粉などにして食べるのが「鏡開き」だそうです。
鏡開きは関東では1月11日に、関西では1月15日または1月20日に行うことが多いそうです。
交野カントリー倶楽部でも1月13日(日)鏡開きを行い、毎年恒例の振る舞いぜんざいを実施致しました。
2019-01-13
1月13日(日)交野市消防出初式に交野カントリー倶楽部の自衛消防隊が参加致しました。
2019-01-03
1月2日(水)・3日(木)・4日(金)の3日間、新年杯(メンバーのみ)を開催しております。
新年杯には毎年、月桂冠様のご厚意により頂いております樽酒の振る舞いをフロント前にて実施しており、今年も盛り上がっております。
2019-01-02
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2018-12-28
今年も残すところあと僅かとなりました。
皆様には、ご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。
来年もより良いサービス向上を図り誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
交野カントリー倶楽部では新しい年を迎える準備を始めております。
毎年恒例のコース管理スタッフによる手作りの玄関の門松が完成致しました。
ご来場の際、ご覧頂けましたら幸いです。
2018-12-23
12月22日(土)は冬至です。
冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯(柚子湯)に入る風習が昔からあります。
ゆず湯に入る由来はいくつか説があるそうですが「運を呼び込む前に、自分の身を清めるため」といった説や「年中風邪をひかない」「邪気を払ってくれる」というものや、冬至 = 「湯治」ゆず = 「融通」で融通が利く(効く)湯治 = 柚子が効く冬至等、語呂合わせから冬至に柚子風呂に入るようになったという説もあります。
交野カントリー倶楽部でも12月22日(土)・23日(日)・24日(月)ゆず湯を実施しております。
ゆず湯にごゆっくり入って頂きプレー後の疲れを癒して下さい。